歴史的建造物 利活用の勉強会

初春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は当会に格別のご理解ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
下記の通り海部津島支部では、歴史的建造物の利活用の勉強会を開催しますので、下記のご案内をさせて頂きます。ご多用中とは存じますが、皆様に御参加頂けます様、お願い申し上げます。

 

申込みは、終了しました。 多数の参加をお待ち申し上げます。

・日 時 :令和5年3月5日(日)
・行き先 :三重県伊賀市内
・時 間 :10時に伊賀市内に現地集合
      16時に伊賀市内で現地解散
      (詳しいスケジュールは参加者に、後日ご連絡をします。)
・募集人員:15人  (CPD申請予定)
・申込先 :海部津島支部HP (申込先着順)
      (申込時に、食物アレルギーがある方は必ずお書きください。保険に入りますので、生年月日をお書きください)
・申込締切日:令和5年2月5日(日)
・参 加 費 :支部会員 : 3,500円
       他支部会員: 7,000円
       建築を学ぶ学生(支部学生会員): 3,500円
      (見学入場料+保険料+昼食を含む)
      (専攻建築士の方は参加費から100円の割引があります。事前申請して下さい)

★今回は勉強会(歴史的建造物の利活用)の為、一般の方(会員家族も含む)の募集は行いません。ご了承ください。
★コロナ感染者増加のため、中止になる場合があります。

・タイムスケジュール(予定であり、変更になる場合があります)
     10:00 伊賀市駅前駐車場にて集合
     10:30 いがうえの語り部にて、市内の建物を見学散策
     12:30 古民家レストラン ルアン にてランチ
     14:30 NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町(一部分)を見学
     16:00 伊賀市駅前駐車場にて解散

 

 

写真は https://www.vmg-igaueno.com/より転載しました。

 

 

令和4年度 海部・津島支部通常総会

今年度も総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策励行のため密を避け、代表者による総会といたします。
4月2日現在、まん延防止等措置も解除されていますが、感染者数は増加傾向にあり、予断を許しません。
おそれいりますが各員へ配送されたハガキに記載されている代表者に委任していただくようお願い申し上げます。


総会資料を弊サイトに上げておきます。
資料を閲覧するには認証が必要です。

下記のボタンをクリックすると、パスワード入力ダイアログが表示されます。
パスワードとして、「ハガキに記載されたパスワード」を入力するとアクセスできます。








 
資料の閲覧期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。
 
 

最後に、皆様におかれましては感染予防対策を施し、ご多幸ご健勝であられますよう祈念いたします。
今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

『古民家 保存活用講演会』のお知らせ

『古民家 保存活用講演会』のお知らせ

建築士会海部津島支部では、2021年(令和3年)1月に古民家にて見学・講演会を企画します。

日時:2021年(令和3年)1月17日(日)
A組:15:30~16:30
B組:18:00~19:00
定員:各組10名ずつ

場所:三重県桑名市船馬町23 「MARUYO HOTEL Semba」2階大広間
講師:佐藤武司氏(古民家ホテルオーナー)

GoogleMap

申込は締め切りました