令和6年度 建築基準法令 講習会のご案内

平素は当事業に対しご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

この度下記の様に法令講習会(改正建築基準法・建築物省エネ法)を開催いたします

ご多用中と存じますがご参加下さるようご案内申し上げます。

           記

日時令和7年2月20日(木) 13:00 受付
13:30~16:00予定
場所津島市生涯学習センター
参加費海部津島支部会員:無料、  その他:500円
講師(株)確認サービス 佐藤様、山田様
内容・建築基準法改正の内容(90分)
・建築物 省エネ法改正の内容(ビデオ)(60分)
CPDCPD番号または建築士番号をお知らせ下さい

資料及び会場準備のため、2月10日までの参加申込みをお願いします。

申込み: タイトルを「法令講習会参加」とし、・氏名 ・所属 ・連絡先電話番号を記載の上、uketuke@txa.jpまでメール送付願います。

海部南部消防の新庁舎内覧会

令和7年1月26日(日)午後1時~4時半 

海部南部消防組合の新庁舎の内覧会が行われます。

どなたも内覧会に参加できますが、ご厚意により説明・案内していただけます。

【対象者】愛知建築士会海部津島支部会員、その家族、特別準会員(学生会員)、他支部会員

【集合時間】1月26日 午後1:30

当日参加もかまいませんが、事前に申し込み頂けると助かります。

【メールにて】タイトル「内覧会」とし、氏名、所属を記載の上、uketuke@txa.jpまで送付下さい。

令和6年度 支部見学会のご案内

平素は当会に対しご理解ご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
このたび、会員の皆様、そのご家族の皆様に現代建物及び歴史建物を見て触れて学びながら、また、散策による日頃の運動不足解消をしながら会員及び家族間交流が出来ればという思いより、見学会を企画致しました。
ご多忙中とは存じますが、多数ご出席いただきますようお願い申し上げます。


        

開催日令和7年2月23日(日) 雨天決行
行先・ラ コリーナ近江八幡  滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
・彦根城         滋賀県彦根市金亀町1−1
・ヤンマーミュージアム  滋賀県長浜市三和町6-50
集合場所名古屋ひだまり交通 車庫 海部郡蟹江町須成西3丁目71−3
参加対象支部会員 及びその家族 特別準会員(学生会員)他支部会員
内容建物見学及び体験学習(大型観光バス利用)
会費支部会員 特別準会員(学生会員)  7,000円
支部会員家族            7,000円
他支部会員及びその家族        9,000円
一般                14,000円
子供(中学生以下:親同伴が必要)   4,000円
未就学児(親同伴が必要)       無料

※食事代交通費込み(全行程大型観光バス移動となります)
行程 7:15   集合(集合場所:名古屋ひだまり交通 車庫)
      |
9:30   ラ コリーナ近江八幡到着
      |  
11:15   彦根城到着
      |  昼食:つる亀庵(店舗内にて昼食を予定 蕎麦屋)
15:30   ヤンマーミュージアム到着
      |  体験型ミュージアム
19:15    解散予定(名古屋ひだまり交通 車庫)

※注意事項  当日は動きやすい服装、履きなれた靴でお越しください。

※参加申込み期限 1月31日(金)までに 申込みページより申込みをお願い致します。

見学交流会

平素は当会に対しご理解及びご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。

つきましては、見学交流会を下記の通り開催いたします。参加申込みが先ほど定数に達しましたので今回はこれにて〆切りとさせて頂きます。またの機会にはご一緒できることを楽しみにしております。

見学先は、岐阜県各務原市の「萬松園(ばんしょうえん)」にいきます。今回は、1か所で短時間ではありますが、貸し切りですので、皆様の交流を深める良い機会となれば思います

「萬松園(ばんしょうえん)」

岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町にある旧川上貞奴別荘で、鉄瓦で葺かれた屋根や凝った内部装飾などが、ほぼ創建当初の姿で保存

令和5年度 支部親睦会のご案内

平素は当会に対しご理解及びご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

このたび、会員の皆様、そのご家族の皆様に明治の歴史、建物、生活にふれていただき、現代の便利な生活の中で消えてしまったすばらしい昔の知恵、技術を学んでいただきたいという思い、又、散策による日頃の運動不足の解消をしながら、家族間交流ができればという思いより明治村での親睦会を企画致しました。
ご多忙中とは存じますが、多数のご参加をいただきますようお願い申し上げます。

【開催日】   令和6年3月3日(日) 雨天決行
【会 場】   愛知県犬山市  博物館 明治村

〒484-0000 愛知県犬山市内山1番地
TEL: (0568)67-0314
<交通機関> 名鉄名古屋駅から犬山駅下車バス20分
中央自動車道「小牧東インター」から3キロ
<参照ホームページ>https://www.meijimura.com/guide/access/

【参加対象】  支部会員 支部会員家族 特別準会員(学生会員)

【内 容】   園内建物見学/グループ単位でオリエンテーリング(上位表彰)

【会 費】   支部会員 支部会員家族     3,500円 (マイクロバス送迎共)
特別準会員(学生会員)     1,000円 (マイクロバス送迎共)
子供(中学生以下)       1,000円 (マイクロバス送迎共)
幼児(未就学児)         無料 (マイクロバス送迎共)
※自家用車でご来村の方は、別途駐車料金 ¥1,000/台 が必要です。

【タイムスケジュール】
9:00 マイクロバス利用者は乗り合わせ場所へ集合(場所:水谷鉄工所)
10:00 明治村北口ゲート前集合(自家用車は北駐車場に駐車願います)
10:15 受付及び会費徴収・開会
10:30 園内建物見学(ガイド付き:約1時間程度)
11:30 村内レストランにて昼食・園内散策
13:00 オリエンテーリング(明治村版リアル人生ゲーム:約2.5時間程度)
16:00 明治村北口ゲート前集合・結果発表(上位表彰)・閉会
16:30 現地解散 若しくはマイクロバス利用者は乗り合わせ乗車
17:30 マイクロバス帰着(場所:水谷鉄工所)
※注意事項  村内は徒歩での行動となりますので、
当日は動きやすい服装、履きなれた靴でお越しください。

【参加申し込み方法 及び 申し込み期限】
2月7日(水)までに支部ホームページ及び支部公式LINEより申込みをお願い致します。

親睦会の申込みは終了しました。

海部津島支部公式LINE https://lin.ee/46nGyYO →アクセス用QRコードが発行されます